「エクサ(エクサ・カーボニッカ・テー・ワガーカラワンゲ・サンガマヤ(シンハラ語で「有機茶栽培農家協働グループ」の意)」は、2011年にデニヤヤ周辺の2つの村の2… [続きを読む]
「エクサ(エクサ・カーボニッカ・テー・ワガーカラワンゲ・サンガマヤ(シンハラ語で「有機茶栽培農家協働グループ」の意)」は、2011年にデニヤヤ周辺の2つの村の2… [続きを読む]
「エクサ(エクサ・カーボニッカ・テー・ワガーカラワンゲ・サンガマヤ(シンハラ語で「有機茶栽培農家協働グループ」の意)」は、2011年にデニヤヤ周辺の2つの村の2… [続きを読む]
「エクサ(エクサ・カーボニッカ・テー・ワガーカラワンゲ・サンガマヤ(シンハラ語で「有機茶栽培農家協働グループ」の意味)」は、2011年にデニヤヤ周辺の2つの村の… [続きを読む]
新型コロナウィルス スリランカの状況(6月24日)はこちら スリランカでは7月末までに感染者数が2800名まで増えていますが、治療を受け回復済みの人も多く、死亡… [続きを読む]
6月24日までの感染の状況は、感染者1991人(うち1548人は回復)、11人が死亡となっています。感染者のうちの半数以上が海軍基地での感染拡大によるものです。… [続きを読む]
こんにちは。スリランカ・デニヤヤインターンの下里真以です。 デニヤヤは先週までしばらくの間、雨の日が続いていましたが、今週に入り晴れの日が増えてきました。 紅茶… [続きを読む]
こんにちは。はじめまして。 スリランカ・デニヤヤインターンの下里真以です。 私は、自分の好きな紅茶がどのように栽培されているのか学びたい!と思い、4年間務めてい… [続きを読む]
11月下旬に各漁協から10名合計40名の漁師たちと1泊2日でスリランカ東部にあるバティカロアを訪れ、漁獲物の付加価値を上げるため乾燥魚作りの研修を受けてきました… [続きを読む]
9月頭に漁協メンバー4名、スリランカ養殖開発局職員1名、パルシックの現地スタッフ1名と共に、合計7名で1週間ほど養殖事例を視察するためインドネシアへ行ってきまし… [続きを読む]