PARCIC

スタッフレポート

マルハバ!ラマッラー駐在員のパレスチナ日記 #8

マルハバ(こんにちは)! パレスチナ・ヨルダン川西岸地区ラマッラーから高橋です。 ラマッラーでは夏の間、イベントが目白押しでした。先日は「パレスチナ・インターナ… [続きを読む]

7月のみんかふぇ食堂

賑やかになりつつあります みんかふぇ食堂担当の小柴です。 7月のみんかふぇ食堂は、7月4日(火)・7月11日(火)・7月18日(火)の3回開催しました。 【7/… [続きを読む]

国内避難民の生活 – ミャンマー

パルシックは、2022年9月から、ミャンマーの少数民族地域で国内避難民への食料配付を続けています。戦闘や空爆により家を追われ、ミャンマー国内で避難している人びと… [続きを読む]

震災から半年 被災地の日常と課題 トルコより

*このレポートは7月中旬の被災地の様子です。状況は変化しておりますので、また随時ご報告させていただきます。 トルコ、シリア地震から半年が経過しました。これまで東… [続きを読む]

震災から半年 家屋修繕 シリアより

トルコ・シリア地震の発生から半年が経過しました。 シリアには邦人の入域が出来ないため、パルシックは提携団体を通じて遠隔でシリア北部での震災支援を行っています。震… [続きを読む]

みんかふぇの夏

夏休みに突入! 給食がない夏休み期間中、普段より一層食費がかさんでご家庭の経済的困難さが増します。そこで、みんかふぇフードパントリーでは、麦茶・牛乳を全世帯分購… [続きを読む]

(元)医療従事者の声 – ミャンマー

いつも温かいご支援をありがとうございます。 2023年6月12日から、元・医療従事者への支援活動のためのクラウドファンディングを始めました。 戦闘が続くミャンマ… [続きを読む]

6月のみんかふぇ

夏メニュー開始! 5月からランチの提供を始めたみんかふぇですが、毎日来てくださるお客様にも飽きずに楽しんでいただけるよう、日替わりで夏のメニューを始めました! … [続きを読む]

第16回年次会員総会のご報告

2023年6月24日(土)に第16回パルシック年次会員総会を開催しました。当日は19名の出席と27名の委任状の提出があり、すべての議案が賛成多数で承認されました… [続きを読む]

コカマウとの深煎りな日々⑪~収穫期

東ティモールでは数年ぶりに6月には乾季が訪れ、コーヒー産地であるマウベシでも各集落で収穫が進んでいます。収穫が早く始まった集落ディリではコーヒーの実をパーチメン… [続きを読む]