-
パルシック・シネマカフェ Vol.2 開催レポート
- 日本
-
#9 有機認証について
- スリランカ
- デニヤヤ小規模紅茶農家支援
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
成立しました!【ご支援のお願い】スリランカでのコンポストセンターを作りたい!
- スリランカ
- デニヤヤ小規模紅茶農家支援
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
北上・新古里(にっこり)農園~春のイベント開催~
- 日本
- 仮設住宅生活支援・農業復興支援
- 復興支援事業
-
国連人権理事会と北部の状況の変化
- スリランカ
-
農村女性の起業支援事業 特産品の生産、いよいよ開始!
- 東ティモール
- 女性の生計向上支援
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
十三浜産直センターへのご支援の終わりにあたって
- 日本
- 漁業復興支援
- 復興支援事業
-
東日本大震災 復興の現在~石巻市北上町から見る~ 開催レポート
- 日本
-
#8 研修は続くよ
- スリランカ
- デニヤヤ小規模紅茶農家支援
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
飢餓の渦中で食料配付がもたらす明日への希望
- パレスチナ
- ガザ地区における被災住民への緊急支援
- 緊急支援事業
-
タイ国境出張レポート:子どもたちの笑顔と元気な声があふれる移民学習センター(後編)
- ミャンマー
- タイ国境ミャンマー移民子ども支援
- 活動中
- 緊急支援事業
-
タイ国境出張レポート:子どもたちの笑顔と元気な声があふれる移民学習センター (前編)
- ミャンマー
- タイ国境ミャンマー移民子ども支援
- 活動中
- 緊急支援事業
-
祖国シリアに電力を ~ソーラーパネルにかけるムハンマドさんの挑戦~
- シリア・レバノン・トルコ
- シリア国内避難民・帰還民の生活再建支援
- 経済自立支援事業
-
みんかふぇ夏祭り2025を開催しました
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
給水支援とガザ緊急支援サポーター200名達成のご報告
- パレスチナ
- ガザ地区における被災住民への緊急支援
- 緊急支援事業
-
能登インターン日誌 Vol.2 能登の人びとと彼らがもつ知恵
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- インターン・ボランティア日誌
- 緊急支援事業
-
あんずの木に未来を託して~アルイマン校のサマースクール2025~
- シリア・レバノン・トルコ
- レバノンでのシリア難民への教育支援事業
-
ミャンマー地震:帰宅できない被災者たち、軍の攻撃下で続く避難生活
- ミャンマー
- 国内避難民への物資配付および教育支援
- 緊急支援事業
-
【東京事務所 インターン日誌】勝沼
- 日本
-
【東京事務所 インターン日誌】「パルシックのコーヒーゼリーが食べたい」外山
- 日本
-
【東京事務所 インターン日誌】勝沼
- 日本
-
レバノンの山田君 ~インターン日誌~ Vol.6 レバノン、若者の革命のエネルギー
- シリア・レバノン・トルコ
-
レバノンの山田君 ~インターン日誌~ Vol.5 ベカー高原の教育センター
- シリア・レバノン・トルコ
-
レバノンの山田君 インターン日誌~ Vol.4 シリア難民とレバノン人の対立
- シリア・レバノン・トルコ
-
レバノンの山田君 インターン日誌~ Vol.3 シェルター(住居)編
- シリア・レバノン・トルコ
-
「ソフラ~夢をキッチンカーにのせて」相原木ノ実さん映画評
- パレスチナ
-
レバノンの山田君 ~インターン日誌~ Vol.2 日帰り旅行、西ベカー編
- シリア・レバノン・トルコ
- 食べる