- 
 8月12日「布ぞうり教室」
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 幻のコーヒー「ラク・テ」
- 東ティモール
 - コーヒー生産者支援
 - 活動中
 - フェアトレード事業
 
 - 
 おちゃっこのある地域の様子
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 お庭♪
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 学生ボランティアさんと地域の皆さんの交流
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 お花をありがとう
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 「おちゃっこ」は今日もOPENしています!
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 「街の駅おちゃっこ」オープン!
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 石巻事務所スタッフブログ、スタート!
- 日本
 - 石巻市街地在宅被災者支援
 - 復興支援事業
 
 
- 
 紅茶便り#13 コンポストセンター建設中
- スリランカ
 - デニヤヤ小規模紅茶農家支援
 - 経済自立支援事業
 - フェアトレード事業
 
 - 
 加工食品の製造・販売で試行錯誤中
- 日本
 - 仮設住宅生活支援・農業復興支援
 - 復興支援事業
 
 - 
 第2回 ペナン在住日本人向けマングローブ植林ツアーの開催
- マレーシア
 - 漁民によるマングローブ植林活動
 - 活動中
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 農業生産性向上を目指して ~事業3年目 等高線栽培の取り組み開始~
- 東ティモール
 - 森林保全型農業の支援事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 土と平和の祭典2014へ出店しました
- 日本
 
 - 
 紅茶便り#12 コンポストセンター建設開始
- スリランカ
 - デニヤヤ小規模紅茶農家支援
 - 経済自立支援事業
 - フェアトレード事業
 
 - 
 東ティモール滞在回顧
- 東ティモール
 
 - 
 紅茶便り#11 大事なことを決めるときには
- スリランカ
 - デニヤヤ小規模紅茶農家支援
 - 経済自立支援事業
 - フェアトレード事業
 
 - 
 現金収入源としての「養豚」を目指して
- 東ティモール
 - 森林保全型農業の支援事業
 - 経済自立支援事業
 
 
- 
 東ティモール コーヒーの生産地を訪ねるツアー 2025 開催報告 「コーヒー1杯分の学び」
- 東ティモール
 - ツアー参加者の声
 - フェアトレード事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 スリランカ美味しい紅茶の故郷を訪ねる旅:ツアー報告
- スリランカ
 - デニヤヤ小規模紅茶農家支援
 - ツアー参加者の声
 - フェアトレード事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 ガザ緊急支援:おむつ、テント用資材の配付
- パレスチナ
 - 緊急支援事業
 - ガザ地区における被災住民への緊急支援
 
 - 
 東ティモール 美味しいコーヒーに出会う旅2023 参加者たちの感想文(3/3)
- 東ティモール
 - ツアー参加者の声
 - フェアトレード事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 東ティモール 美味しいコーヒーに出会う旅2023 参加者たちの感想文(2/3)
- 東ティモール
 - ツアー参加者の声
 - フェアトレード事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 東ティモール 美味しいコーヒーに出会う旅2023 参加者たちの感想文(1/3)
- 東ティモール
 - ツアー参加者の声
 - フェアトレード事業
 - 経済自立支援事業
 
 - 
 能登地震レポート 地震発生から3週間。スタッフが見た課題と希望
- 日本
 - 緊急支援事業
 - 令和6年能登半島地震 緊急支援
 - 活動中
 
 - 
 能登地震レポート 能登町 松波中学校で小さなカフェを開きました
- 日本
 - 緊急支援事業
 - 令和6年能登半島地震 緊急支援
 - 活動中
 
 - 
 能登地震レポート 珠洲市 大谷中学校に支援物資を届けました
- 日本
 - 緊急支援事業
 - 令和6年能登半島地震 緊急支援
 - 活動中
 
 
 