-
ボランティアで関わってくださる方々
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
デニヤヤの雨季(6~8月頃)に旬を迎える果物
- スリランカ
- デニヤヤ小規模紅茶農家支援
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
レバノン:2018年 新学期開始
- シリア・レバノン・トルコ
- レバノンでのシリア難民への教育支援事業
-
葛飾区「かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク」発足
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
“子ども食堂”はじめて1ヶ月。。そしてハーブのライバルあらわる
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
物資配布と地元の皆様のご協力
- 日本
-
物資配布と断水地域のようす
- 日本
-
地域の為に元気に働くおばちゃんたち
- 日本
-
「子ども食堂」はじめました
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
戦時下だからこそ教育を
- ミャンマー
- 国内避難民への物資配付および教育支援
- 緊急支援事業
-
ヨルダン川西岸地区 植樹事業地セルフィート県ヤスーフ村から
- パレスチナ
- 西岸地区での植樹を通した環境保全・緑化事業
- 経済自立支援事業
-
新米栄養士さんたちと女性グループの栄養改善に向けた取り組み
- 東ティモール
- 女性の生計向上を通じた子どもの栄養改善事業
- 経済自立支援事業
-
シリア:震災から1年。より多くの人に届けられる支援を
- シリア・レバノン・トルコ
- トルコ・シリア地震被災者支援
- 緊急支援事業
-
能登地震レポート 能登町 仮設住宅の入居が始まりました
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
寒さに負けない、未来への希望をつなぐ教育支援
- シリア・レバノン・トルコ
- レバノンでのシリア難民への教育支援事業
-
能登地震レポート 松波小学校での特別クラス
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
ロブスタコーヒーの挑戦、カカオへの期待
- 東ティモール
- アグロフォレストリー(カカオ)事業
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
私たちに光を
- ミャンマー
- 国内避難民への物資配付および教育支援
- 緊急支援事業