PARCIC

イベント

【12.21オンライン開催】<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座2022>第5回 日本で生まれたミャンマー人2世が思うこと

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から1年と10か月が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は2,500人を超えました… [続きを読む]

【10.20開催 オンライン報告会】READYFORクラウドファンディング「東ティモールの子どもたちに栄養たっぷりな給食を届けたい!」

パルシックは今年7月から東ティモールの子どもたちの栄養改善に取り組むため、クラウドファンディングに挑戦してきました。皆さまのお陰で無事に目標を達成し、281人の… [続きを読む]

【10.13開催 オンライン連続報告会】レバノン、シリア難民支援の現場から ~子どもたちを「失われた世代」にしないために~

パルシックは、2017年よりレバノンに避難しているシリア難民に対する教育支援事業を実施してきました。 シリア危機の発生から11年以上が経過しますが、シリアの政治… [続きを読む]

【9.29開催 オンライン連続報告会】シリア、農家の復興の一歩へ ~ 農業活動報告と難民の帰還を考える~

パルシックは、2019年よりシリア国内支援を本格的に開始しました。緊急支援としての食糧支援から始まり、現在は特に2011年から始まった紛争により農業を再開できて… [続きを読む]

【9.9オンライン開催】<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座2022>第4回 ミャンマーの民族問題と国民統合:カヤー(カレンニー)世界から

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から1年と7か月が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は2,200人を超えました。… [続きを読む]

【8.25オンライン開催】<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座2022> 第3回 ミャンマー人道危機:緊急支援事業報告と人権活動家に聞く人権、女性、子どもたちの今 

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から1年半が経ちました。各地で行われた反国軍デモや市民不服従運動に参加し国軍により殺害された市民は2,185… [続きを読む]

【7.22オンライン開催】<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座2022> 第2回 一コマ漫画/イラストでわかるクーデター後のミャンマー

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から1年5カ月が経ちました。各地で行われた反国軍デモや市民不服従運動(Civil Disobedience … [続きを読む]

【7.7オンライン開催】スリランカ経済危機:そこに暮らす人びとの今

たくさんのご参加をいただきありがとうございました。 開催報告は、以下のリンクよりご覧ください。 【開催報告】スリランカ経済危機:そこに暮らす人びとの今(前編) … [続きを読む]

【6.24オンライン開催】<知る・繋がるミャンマー連続講座2022>第1回 ミャンマーのクーデターから1年5カ月:悪化する状況のなかで正義と希望を追究する

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から1年5カ月が経ちました。各地で行われた反国軍デモや市民不服従運動(Civil Disobedience … [続きを読む]

【6.3開催】パレスチナを学ぶ

パレスチナってどんなところ? 気になるけれど、複雑で難しいパレスチナ問題。 パレスチナから一時帰国しているパルシック・パレスチナ事務所駐在の関口と一緒に、パレス… [続きを読む]