特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル

03-3253-8990

FAX03-6206-8906

コーヒー生産者支援

  • 東ティモール
  • 経済自立支援事業
  • フェアトレード事業

コーヒー生産者が組合を組織することに協力し、フェアトレードによって経済的自立へとつなげます

プロジェクト背景

東ティモールはインドネシアによる軍事支配の24年間を経て2002年に念願の独立を果たしました。この国では長い植民地支配をうけた結果、あらゆるものを輸入に頼らざるをえません。

 

独立当時、東ティモールから輸出できるものはコーヒーしかありませんでした。そこで、多くの犠牲を払って独立を達成したこの国の人びとの生活を支えようと、パルシックは東ティモールコーヒーの生産者支援を開始しました。

 

東ティモールでは、およそ67000世帯の農家がコーヒー生産を主な収入源にしています。一家族あたりの構成人員は平均6名なので、およそ40万人の生活がコーヒー生産によって支えられていることになります。とくに山間部の高地で自給自足のための農業を補足する現金収入はほぼコーヒーしかありません。

 

パルシックが2002年に事業を開始するまでは、個々人が原始的な方法でコーヒーの果肉をとり乾燥させたものを華僑系の仲買人に売るか、赤い果肉のついたままの状態(コーヒー・チェリー)でコーヒー加工、輸出をしている工場に販売するしかなく、農民一人一人に品質意識はまったくありませんでした。また、この工場から出る大量の汚水で川の水が汚れ、下流域に住む人びとが生活用水に困るという問題も発生していました。

 

独立後の東ティモールで唯一の輸出農作物であるコーヒーを育てる農家が、コーヒーからより安定した収入を得て自分たちの暮らしや地域の環境改善に取り組むことができるよう、コーヒー農家の声を反映する協同組合づくりに着手しました。

プロジェクト内容

東ティモールには13の県がありますが、そのうち6県でコーヒーが栽培されています。そのなかでもパルシックはアイナロ県のマウベシという地域を選びました。 マウベシは標高1,200~1,800メートルの山間部に位置し、日中の陽射しの強さに比べて朝晩の冷え込みが激しい地域です。また年間降雨量も比較的多く、おいしいコーヒーが育つ条件に恵まれています。

マウベシには約4,000世帯、2万5000人ほどが住んでいますが、そのほとんどがコーヒーを栽培しています。 このマウベシ地域で、品質の良いコーヒーを自分たちの手で生産し、よりよい市場に出荷することに関心を持つ農家とともに、2003年、「マウベシ農業協同組合」略称コカマウを組織しました。協同組合を通じてコーヒーの加工技術改善に必要な機材を提供し、集落ごとに形成された作業グループで共同加工をすることで品質管理を学びました。

農家が自主的に集まって組織する協同組合は東ティモールでは成功例に乏しく、主な課題は集落を超えた広範囲で信頼されるリーダーの欠如と、組合運営に求められるマネージメント経験の不足です。コカマウが良質のコーヒーをフェアトレードで日本へ輸出することで組合運営に必要な資金を確保し、この資金をどのように組合員のために使うかという議論と実践を繰り返すことで、経験を重ね自信をつけていく過程を支えています。

現地からの声

  • エルダウトゥバ・グループ代表 ジョアオン・マリア・ロペスさん

    より良い品質のコーヒーをつくり、日本を含む世界の人たちに飲んでもらいたいと思って2013年にコカマウに加入しました。2019年から始まったコーヒー畑の改善事業にも参加しています。パルシックからの技術的サポートを受けて古い木を根から抜いたり、苗床をつくって新しい苗を育てたりしていますが、一足先に自分で剪定したコーヒーの木にはたくさんの実がつき、収穫作業も楽になることがわかりました。コーヒーの木の手入れをすることは自分たちのためになるということを実感しています。コーヒー以外の作物も植えて収入を確保しながら、コーヒー畑の管理を続けていきたいと思います。

  • レボテロ・グループ代表 ミグエル・ダ・コスタさん

    2003年にパルシックとコーヒー加工を始めたころ、レボテロにはコーヒー畑は少ししかありませんでした。2006年にパルシックからコーヒー苗の育て方や枝の剪定の仕方を学び、少しずつ畑を増やし手入れをしてきた結果、2017年の不作の年には周りが驚くほどの収穫がありました。 今もっとも頭を痛めているのが気候変動です。コーヒーの花が咲いてもなかなか雨が降らず、せっかくの花も実を結ばずに枯れてしまいます。それでも私たちはコーヒーで生きてきました。コーヒーを植えて食べていく、これが私たちの人生だと、子どもたちに胸を張って引き継いでいくことが私の夢です。

プロジェクトレポート

  • アジャイとのお買い物

    アジャイとのお買い物

  • インターン日記:フェスティバル・カフェ・ティモール / Festival Kafe Timor

    インターン日記:フェスティバル・カフェ・ティモール / F...

  • コーヒー二次加工場が完成しました!

    コーヒー二次加工場が完成しました!

Donation

あなたも毎月の寄付で、
東ティモールでの民際協力活動に
参加しませんか?

今回のみの寄付をする