特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル

03-3253-8990

FAX03-6206-8906

ガザ、大規模な戦闘再開と今後の活動予定について

  • 活動レポート
  • ガザ地区における被災住民への緊急支援
  • パレスチナ
  • 緊急支援事業

2025318日、現地時間午前2時頃より、イスラエル軍はガザ地区全域に空爆を開始し、1日で約500名のガザ市民の尊い命が奪われました。翌19日からはイスラエル軍による地上部隊の侵攻も始まっています。戦火は瞬く間に広がり、ガザ地区中部には、北部から再度避難してきた人びとで溢れています。

攻撃が再開される前の32日以降、ガザに物資を入れるための検問所がすべて閉鎖され、食料や医療品など、命を繋ぐために必要な物資が域内に全く入らない状態が続いていました。そのため、食料や日用品の価格は高騰していました。また、燃料やガスの不足も深刻になり、車による移動は難しくなっていました。イスラエル軍による無差別な攻撃が続く中、人びとは徒歩で避難せざるを得ません。状況は悪化の一途をたどっています。

322日時点で、ガザスタッフおよびパルシックが戦争以前から支援する羊農家70名と女性協同組合員43名の無事が確認できました。しかし、羊農家のうち一世帯は自宅に空爆を受け、けが人がでました。幸い軽傷で済んでいますが、羊農家は家族と一緒に羊もつれて避難を余儀なくされています。また、パルシックの活動を支える専属ドライバーの自宅も攻撃を受けました。子どもたちが寝ていた部屋に爆弾が落ちましたが、幸いにも全員無事でした。このようにガザの人びとは、再度命の危機にさらされ、行き場のない絶望と恐怖の中に置かれています。

6a760604c30077d68e01fdc82944e501-1742796181.jpg

ミサイルが貫通し天井が破壊されたドライバーの家

ddb7f11d94e1d5853882d0ef9e665c43-1742796450.jpg

子どもたちはこの部屋で寝ていました

あるガザスタッフと20歳の娘さんは、18日深夜に突如始まった大規模な戦闘の音に驚き、叫びながら飛び起きました。娘さんはパニック発作を起こし、顔は青ざめ、胸の痛みから息ができず、震え上がっていたそうです。

また、ほかのガザスタッフは「戦争が始まって以来最悪のとてもつらい夜でした。恐怖、絶望、怒り、深い悲しみでいっぱいです。私たちは、過去15か月も続いた地獄のような日々を、また繰り返さなければならないのでしょうか」そう嘆いています。一時的な停戦中にラファ県に戻ったガザスタッフの姉妹と子どもは、現在、戦車に囲まれて移動ができない深刻な状況に置かれています。これは一例に過ぎず、ラファ県、そして北部でも人びとは同様の状況に直面しています。

パルシックは、一刻も早い戦闘の停止、人質の解放、そして支援物資の搬入再開と恒久的な停戦を求めます。そして、スタッフの安全が確保でき次第、緊急支援物資の配付を再開する予定です。

(パレスチナ事務所)

ガザの人びとの命を繋ぐためにも、皆さまからの温かいご寄付へのご協力を再度お願い申し上げます。
ご寄付のお願い:パレスチナ・ガザ緊急支援

12311f7942304bf87c21b7a54aecc79a-1742796906.jpg

3月1日に腎不全患者を支えるご家族に配付した2週間分の食料

Donation

共に助け合い、
支え合う世界へ

パルシックの活動に
寄付で参加しませんか?