能登地震被災者支援 石川県現地事業責任者 募集
- 採用情報
NPO法人パルシックは、東ティモールとスリランカで社会開発事業を、パレスチナとレバノン、シリア、ミャンマーで緊急人道支援を、マレーシアでは環境保全・教育事業を行っています。国内では自然災害の緊急支援や、居場所づくりの運営、海外ルーツの市民との共生事業を実施しています。また、フェアトレード商品の販売により、途上国の生産者と日本の市民の橋渡しをしています。
2024年1月からは、石川県で能登地震被災者支援を開始しました。震災から1年半が経過する中、被災地の支援活動に加え、関係人口を取り込む活動にも力を入れています。このたび、現場運営を担当する現地責任者を募集します。現在実施中の事業の運営と、今後の活動の企画・運営を担当していただきます。当団体の理念に共感し、一緒に事業を創りあげていく意欲のある方からのご応募をお待ちしています。同様の業務経験のある方歓迎です。
募集要項職種 : 能登半島地震被災者支援事業 現地事業責任者(石川県能登町ほか)
業務内容 : 石川県能登町を拠点に、地域を越えた居場所づくり事業を中心に、事業を企画・運営・管理する責任者を募集します。
職務内容 :
- 1. 能登半島地震被災者支援事業の業務全般
- 現地での活動の実施・運営管理
- 外部機関・団体との協議・調整等
- 事業の予算・会計管理
- 地域の交流スペース「なごみ」の運営に関する業務、マネジメント業務
- ボランティア受け入れ対応やその管理
- ホームページ原稿の執筆やSNSの発信、オンラインイベントの調整
- 被災地との交流事業(ボランティアツアーの企画・運営、能登の産品の紹介等)
2.その他団体の必要な業務
(具体的な業務内容はご本人の経歴や能力に応じ、ご相談のうえ決めさせていただきます)
採用予定人数 : 1名程
応募要件 :
- パルシックの理念に共感できること
- 普通自動車免許を持ち、運転経験があること
- NGOやNPO等での3年以上の事業管理経験があることが望ましい
- 複数の業務を並行して進められる方
- 心身ともに健康で、石川県での駐在が可能なこと
- 庶務や雑務も含め、柔軟に仕事をしていただける方
待遇 : 契約職員、当団体規定に準ずる
社保加入、交通費支給
例:30歳の場合、251,554円(住居手当は別途支給)
勤務地 : パルシック 石川県事業地
勤務開始 : 2025年9月~2026年12月末(更新の可能性あり)
応募方法 : 下記をメールで提出してください。
1. 履歴書 (下記の「履歴書フォーム」を使用してください)履歴書フォーム
*書類選考通過者に面接のご連絡を致します。応募書類の返却は致しません。
締切り : 2025年8月6日 (適任者が見つかり次第、締切ります。)
応募書類送付先 : recruit#parcic.org (#を@に変えて送信してください。)