【8.27開催】<ミャンマー講座2025> 科学の灯をともし続ける~未来のミャンマー連邦に描く地球科学者たちの夢
- イベント

長年にわたる内戦の影響を受けながらも、豊かな天然資源に恵まれてきたミャンマー。2012年から2021年の民主化の進展とともに一時的に活発化した開発事業は、国の未来に希望をもたらしました。しかし、2021年の軍事クーデターにより、連邦国家への構想や資源の活用計画は困難な局面に立たされています。
今回のミャンマー講座は、ミャンマー初の海洋地質学者として東京大学で学び、現在は日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)で上席研究員を務めるモーキョーさんをお迎えします。モーさんは、1988年に軍事政権に抗議してヤンゴン大学の教職を辞職。以来、軍政に抗いながらミャンマー再建の夢を抱き続け、世界中のミャンマー人地球科学者を結集した国際ネットワークを立ち上げました。このネットワークは、2021年のクーデター以降、政府支配地域外における大学教育の再建や開発プロジェクト支援において、最も力強い支援チームの一つとなっています。
講座では、モーさんのネットワークの活動を紹介し、さらに資源開発という点から、ミャンマーのこれまでの出来事を振り返りつつ、将来の連邦制のミャンマーに向けた展望を語っていただきます。
オンラインでの開催です。ぜひお気軽にご参加ください。
開催概要
日時:2025年8月27日(水)19:00~20:30
場所:オンライン(ZOOM)
スピーカー:モーキョーさん(海洋研究開発機構上席研究員)
参加費:①無料 ②ミャンマーへの寄付つきチケット1口500円(2口以上のご寄付はチケットを口数分お申込みください。)
*活動費にできるだけ多く回すため、今回の寄付つきチケットの寄付額については領収書をお送りしません。領収書が必要な方は、ご連絡ください。
お申込み:Peatixイベントページよりお申込みください。
https://parcic-myanmar202508.peatix.com
参加方法:お申込みいただいた方に、開催の2日前までにZOOMのURLをご連絡します。
スピーカーのご紹介
モーキョーさん(海洋研究開発機構 上席研究員)
1981~1985年 ヤンゴン大学 地質学 優等学士号取得、1986~1989年 ヤンゴン大学 地質学科助手として教育・研究に従事、1989~1991年 ミャンマーおよびシンガポールで石油・ガス資源探査業務に従事、1991~1999年 東京大学 地質学博士課程修了、1999~2001年 東京大学・コロンビア大学・テキサスA&M大学で海洋掘削プログラムに従事、2001年~現在 海洋研究開発機構 上席研究員として、国際科学掘削プログラムに従事。