特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル

03-3253-8990

FAX03-6206-8906

環境クラブ:ジェニン県のオーガニック・ファーム訪問

  • 活動レポート

ヨルダン川西岸地区ジェニン県ベイト・カッド町に、広大な敷地を有した有機農業施設、マーン・パーマカルチャー・センターはあります。まるで植物のアミューズメントパーク。何種類もの野菜や植物が、すべて有機農法によってつくられています。

自分たちが取り組もうとしている有機農業とは実際どのようなものなのか、またその魅力を存分に知ってもらうために、11月25日、環境クラブ代表メンバーと同センターを訪ねました。

f8dc0aaed8bfed28b854a246056963c2-1702011221.jpg

パーマカルチャー・センターのエントランス

55c0d1f67124399bf8fa5fe67787020b-1702011225.jpg

センター内を見学する学生たち

パーマカルチャー・センターは当初ジェニン県マルダという町に建設されましたが、イスラエルのアリエル入植地建設のため完全に破壊され、2013年に現在の場所に再建されました。年間降水量が300ミリ以下のベイト・カッドでは慢性的な水不足や干ばつに悩まされており、センターには貯水槽やため池が完備されているほか、水の蒸発を防ぐさまざまなアイデアが実践されています。

03926573fee5978d262085f26b615c00-1702011339.jpg

ドラム缶から作られた植木鉢には何種類もの植物が植えられている。中央の筒に水を張ると、一度に水やりが完了してしまうという仕組み。

23767ce8183ca29ab2370cd6c439e3ab-1702011344.jpg

センター長ハッサンさんによる講義

代表して訪問したメンバーたちは、後日、訪問についてのプレゼンテーションを作成し、環境クラブのほかのメンバーたちに発表してアイデアを説明しました。センターで取り入れていた水耕栽培のメカニズム(野菜を、土を使わず水で栽培する方法)や、植物・魚・微生物の食物連鎖を利用したアクアフォニックといった高度な農法も含まれていて「もしかすると中学生には難しすぎる?」と思われた内容も、プレゼンテーションで分かりやすくまとめていました。「何でも質問して!」と黒板に絵を書きながら説明していたメンバー、アミールくんの姿がとても印象的でした。

f87c31ee151158824dc03d5b19467404-1702012566.jpg

水耕栽培で作られるセロリ

18a28e5f824f5195042c50df5f3f5bde-1702012573.jpg

環境クラブメンバーのプレゼンテーション

d21088ae35f9a1b1a7f230e97cfeddcc-1702012578.jpg

環境クラブメンバーのプレゼンに聞き入る

b9f94373e2bd62babc09af2f27d7d8f5-1702012584.jpg

スライドを作成してプレゼンテーション

堆肥づくりやゴミ拾いなど、環境クラブの活動成果が目に見えるまでには時間がかかります。しかし、学生たちの地道な活動が、近隣住民の意識変化につながり、また有機堆肥をつかった野菜が実際に食卓に並ぶとき、地域に重くのしかかるごみ問題が新たな価値や人材、人と人とのネットワークの創出につながっていくことを期待しています。

※この事業は地球環境基金の助成と皆さまからのご寄付で実施しています。

(パレスチナ事務所 関口)

Donation

共に助け合い、支え合う世界へ

パルシックの活動に
寄付で参加しませんか?