PARCIC

イベント

[開催報告]<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座>第1回 クーデター後のミャンマーの市民社会:不服従から新しい連邦国家の創設へ

パルシック東京事務局です。2021年11月4日に行われたオンライン連続講座『~知る・繋がる~ミャンマー連続講座』の第1回目の報告をさせていただきます。 Parc… [続きを読む]

【11.25開催 オンライン報告会】READYFORクラウドファンディング「シリア内戦から10年。農家の人たちの復興への一歩を支えたい!」

内戦勃発から今年で10年。長引く内戦と経済制裁の影響で、現在シリアは物価が高騰し、深刻な食糧不足に直面しています。 内戦前、シリアは豊かな農業国でした。治安が落… [続きを読む]

【11.4開催オンライン講座】<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座>第1回 クーデター後のミャンマーの市民社会:不服従から新しい連邦国家の創設へ

たくさんのご参加ありがとうございました! 開催報告はこちら(アーカイブもございます) 2021年2月1日のミャンマーにおける軍事クーデターから9か月。ヤンゴンや… [続きを読む]

【9/1開催オンライン集会】レバノン 生活崩壊 ~ベイルート大規模爆発から1年~

昨年2020年8月4日、レバノンの首都ベイルート港で大規模爆発が発生しました。核爆発を除く爆発の中では最大規模となり、爆発により少なくとも220人が亡くなり、6… [続きを読む]

【オンラインイベント】7/3~4開催 東ティモール・フェスタ2021

「東ティモール民主共和国」をご存知でしょうか。 2002年、21世紀最初に独立したアジアにある島国です。現地の寓話では、ワニの背中に乗って世界中を旅した少年が、… [続きを読む]

【5/20開催】空爆が続くガザから 緊急集会

5月10日の夜からガザでイスラエルによる空爆が始まり、目下先が見通せない状況が続いています。    パルシックのガザ事務所近くの建物も空爆され、スタッフの親戚が… [続きを読む]

【5/30開催アジア映画上映会 vol.3】 マレーシア映画「斧は忘れても、木は覚えている」

これまで国内ではタブー視され、あまり伝えられてこなかったマレーシアの現代史を描いたドキュメンタリー映画を、オンライン上で上映します。 作品紹介 「斧は忘れても、… [続きを読む]

【5/27開催オンライン特別企画】シリア内戦から10年 第3回「未来へ、種を蒔く ~シリアで生きる人びと~」

内戦の10年を経て、多くのシリアの人びとは、大切な家族あるいは友人を失いました。戦火で家を焼かれ、仕事も失った人も多くいます。 第1回目は「内戦前のシリア」、第… [続きを読む]

【4/22開催オンライン報告会】READYFORクラウドファンディング「私の名前はタグリード 羊を守り、ガザの女性の暮らしを守りたい」

「天井のない監獄」とも呼ばれるパレスチナのガザ地区。イスラエルの軍事封鎖によって、人や物の移動が厳しく制限され、人々は苦しい生活を強いられています。 パルシック… [続きを読む]

【4/15開催 オンライン特別企画】シリア内戦から10年 第2回「故郷シリアを思うとき 難民となり、生きる人々は今」

10年余にわたる内戦のなかで、シリアから周辺の国に避難した難民は560万人、国内避難民は670万人に上ります。その1人1人は、母親であったり、農家であったり、教… [続きを読む]