PARCIC

イベント

【10.7開催】お菓子で出会うパレスチナ

地中海の東の端、アジアとアフリカが出会うところにあるパレスチナ。皆さんはパレスチナというと、何を思い浮かべますか?空爆のニュースなどを目にして「パレスチナ問題」… [続きを読む]

グローバルフェスタJAPAN2023 に出店します(国際フォーラム)

「グローバルフェスタJAPAN」は 国際協力活動、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民様々な団体が一堂に会する国内最大級の国際協力イベントです。 今年のテー… [続きを読む]

【9.13オンライン開催】ミャンマー危機はなぜ終わらないのか

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から2年半が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は3,912人を超えました。クーデ… [続きを読む]

【8.24オンライン開催】映画監督から見たミャンマー

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から2年半が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は3,912人を超えました。クーデ… [続きを読む]

【7.13オンライン開催】<ミャンマー講座2023>追いつめられる軍政?-クーデターから2年半、続くミャンマー市民の抵抗

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から2年と4か月が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は3,649人を超えました。… [続きを読む]

【5.25オンライン開催】トルコ・シリア地震 支援の現場から

2月6日に発生したトルコ・シリア地震から3か月が経過しました。 パルシックは、発災直後からスタッフをトルコに派遣し、寄付を呼びかけ、トルコおよびシリアで緊急支援… [続きを読む]

【5.20ハイブリッド開催】東ティモールのこれから~独立記念日に日本と東ティモールで考える~

今年、東ティモールは大きな転換期を迎えます。 2011年から加入を目指していたASEANへ参加の道筋が見えた一方で、これまで国家財政を支えてきた油田、ガス田の枯… [続きを読む]

【4.26オンライン開催】<ミャンマー講座2023>人道支援は越境できるのか:理論と実践

2021年2月のミャンマーにおける軍事クーデター発生から2年と2か月が経ちました。国軍による弾圧は今もなお続いており、殺害された市民は3,150人を超えました。… [続きを読む]

【2.16開催】トルコ・シリア地震支援 緊急報告

2月6日(月)未明、トルコ南部のガジアンテップ北西部を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生しました。 パルシックは、発災翌日に被災者支援の開始を決定しまし… [続きを読む]

【2.5開催】第13回タリィカフェ『アラブ映画と料理のお話』のご案内

長期化するシリアの争乱により、困窮する生活をしているシリアの人びとをサポートするチャリティイベント、タリィカフェが2月5日に開催されます。第13回は、アラブ映画… [続きを読む]